近年、手軽に大物を狙えるとあって、多くのアングラーを魅了しているタイラバフィッシング。
難しい技術が必要なく、船から簡単に楽しめるので、多くの方が夢中になる釣りです♪

手軽なのに奥深いのが、タイラバの魅力♪
そんな人気のタイラバですが、「どのリーダーを選べばいいかわからない……」とか、「もっと釣果を上げたい!おすすめのリーダーを知りたい!」と悩んでいる方もいる方も多いはず。

タイラバにおすすめなリーダーはどれ?
そこでこの記事では、タイラバにおすすめのリーダーを厳選してピックアップし、何号が最適かなど選び方のポイントや、それぞれのリーダーの特徴も詳しく解説しました♪
人気でおすすめな、タイラバ用リーダーが見つかりますよ!
というわけで、この記事は「タイラバにおすすめのリーダー5選!何号が最適か選び方も徹底解説」について書きました。
- タイラバのリーダーの選び方がわからない人
- 釣果アップにつながる、おすすめのタイラバ用リーダーを知りたい人
- 安心してタイラバを楽しみたい人
タイラバリーダーの選び方

タイラバ用のリーダー選びには、いくつかの大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!
リーダーの役割
タイラバにおけるリーダーの役割は、大きく分けて以下の3つ。
- PEラインの保護
- 衝撃の吸収
- 真鯛への警戒心軽減
タイラバのメインラインとして使用されるPEラインは、非常に細く高強度ですが、摩擦や衝撃に弱いという特徴があります。
リーダーはあらゆるダメージからPEラインを保護し、ラインブレイクを防いでくれます♪

タイラバにリーダーは必須!
他にも真鯛がヒットした際の急な引きや衝撃を吸収し、PEラインへの負担を軽減してくれたり、リーダーは透明度が高いので、真鯛に警戒心を与えにくいという利点があります。
素材
リーダーの素材は、主にフロロカーボンとナイロンの2種類があります。
それぞれの特徴を理解し、使い分けましょう。
- フロロカーボン:耐摩耗性が高く、感度が高い。根の荒い場所や深場におすすめ。
- ナイロン:しなやかで衝撃吸収性が高い。浅場や食い渋りの時におすすめ。
号数(太さ)
リーダーの太さは、対象魚の大きさや釣り場の状況に合わせて選びます。
- 真鯛:3~5号
- 青物:5~8号
迷った場合は、4号を基準に考えると良いでしょう。
長さ
リーダーの長さは、2m前後が一般的です。
長すぎると操作性が悪くなり、短すぎるとPEラインの保護力が低下します。

最適な長さに設定しよう♪
タイラバにおすすめなリーダー
VARIVAS(バリバス) ショックリーダー フロロカーボン
1つ目のタイラバにおすすめなリーダーは、高品質な釣り糸や釣り具を製造・販売している日本のメーカー、バリバスの「ショックリーダー フロロカーボン」です。
そのバリバスから販売されているショックリーダー フロロカーボンは、強度、柔軟性、耐摩耗性に優れた高性能なリーダーとして、多くのアングラーから支持を得ています。
厳選された高品質フロロカーボン素材を使用することで、優れた強度と耐久性を実現♪

過酷な条件下でも安心して使用できる♪

独自の特殊加工により、根ズレや魚の歯によるダメージを防ぎ、高い耐摩耗性を発揮してくれます。
適度な柔軟性を持つため、ルアーの自然な動きを妨げず、マダイに違和感を与えずらい点も評価できるポイント♪

食い込み良く、バラシも軽減!
多様な号数とポンド数を取り揃えており、ターゲットや釣り場に合わせて最適なリーダーを選択可能です。
バリバスの「ショックリーダー フロロカーボン」は、強くて安心できる、おすすめのタイラバ用リーダーです♪
ダイワ 紅牙リーダーEX2 タイプF ステルスピンク
2つ目のタイラバにおすすめなリーダーは、長年のタイラバ研究で培われたノウハウが惜しみなく投入された、ダイワの「紅牙リーダーEX2 タイプF ステルスピンク」です。
水中で自然に溶け込み、警戒心の高い真鯛にも違和感を与えにくいカラー、ステルスピンクで警戒心を持たれにくいおすすめのリーダーです♪
高品質フロロカーボン素材を使用することで、優れた強度と耐摩耗性を実現し、大物とのファイトでも安心してやり取りが可能。

耐摩耗性も高い!
タイラバ専用のリーダーなので、マダイのサイズや釣り場の状況に合わせて最適なリーダーを選択できます。

タイラバ専用に開発された高性能フロロカーボンリーダー、ダイワの「紅牙リーダーEX2 タイプF ステルスピンク」は、快適なタイラバを楽しめるおすすめのリーダーです♪
デュエル(DUEL)魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー
3つ目のタイラバにおすすめなリーダーは、魚に見えにくいピンク色のフロロカーボン製ショックリーダー、デュエルの「魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー」です。
独自技術により、魚の視覚に訴えにくいピンク色を採用することで、警戒心の高い魚にも違和感を与えにくく、釣果アップに貢献♪
デュエル独自の「カラーフィルター効果」により、魚が感知する特定の波長をカットし、魚に見えにくい効果を発揮します。


マダイからは見えない!
科学的な根拠と、膨大な実釣検証に基づいて開発された技術なので、ぜひ一度試してみて欲しいリーダーのひとつです。
タイラバ以外にも使えるので、警戒心の強い魚に応用可能♪
デュエルの「魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー」は、高い強度と柔軟性を持ち合わせた、タイラバにおすすめのリーダーです♪
ヤマトヨテグス 鯛ラバショックリーダー フロロカーボン
4つ目のタイラバにおすすめなリーダーは、釣り糸専門のメーカーであるヤマトヨテグスの「鯛ラバショックリーダー フロロカーボン」です。
水中でのラインのキラツキを抑え、警戒心の強い真鯛に違和感を与えにくいカモフラージュグレーカラーを採用したリーダー♪
ショートバイトを弾かず、しっかりとフッキングに持ち込めるしなやかな糸質を実現しています。

しなやかなリーダー!
船上での持ち運びや、収納に便利な薄型スプールを採用し、スプールバンドもついているため、ラインがばらけてしまう心配も不要♪

タイラバに求められる性能を高次元で実現した高品質なリーダー、ヤマトヨテグスの「鯛ラバショックリーダー フロロカーボン」は、タイラバにおすすめできるリーダーです♪
シマノ(SHIMANO) ショックリーダー 炎月 真鯛 EX
5つ目のタイラバにおすすめなリーダーは、シマノから販売されている、「ショックリーダー 炎月 真鯛 EX」です
真鯛の繊細なアタリを捉え、確実にフッキングに持ち込むための最適な柔軟性と強度を追求したリーダー♪
タイラバの動きを妨げない、しなやかな糸質が特徴で、釣果アップに貢献してくれます。

シマノが好きな方は、これ!
3号から6号までの豊富なラインナップで、狙う水深や潮流、マダイサイズに合わせて、号数を選択可能です。

タイラバに特化した高品質なフロロカーボンリーダーで、品質もシマノらしく高品質!
「ショックリーダー 炎月 真鯛 EX」は、真鯛に特化した設計、高強度フロロカーボン、クリアーカラーなど、タイラバに求められる性能を高次元で実現した、おすすめのタイラバ用リーダーです♪
タイラバにおすすめのリーダー:まとめ
この記事は、「タイラバにおすすめのリーダー5選!何号が最適か選び方も徹底解説」について書きました。
タイラバにおいて非常に重要な役割を担っている、リーダー。
感度、強度、耐久性など、釣果を左右する要素に大きく関わるため、適切なリーダーを選ぶことは、タイラバで釣果をあげるために大切なポイントです。
最適で適切な号数のタイラバリーダーを使えば、さらにタイラバが楽しくなること間違いなしです♪
ぜひ今回の記事を参考にして、あなたにぴったりの最強リーダーを見つけてください!
快適なタイラバライフを楽しみましょう♪

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。