掛けた魚を、安全かつ確実に取り込むための必須アイテム、タモ網。
高さのある堤防では、5m以上の長さのランディングネットが必要になる場面も多くあります。
短くて届かなかったら、大変……!
しかし、5mのタモ網ともなると、価格も高くなってしまうのが悩ましいポイント。
激安ともいえる、おすすめのタモ網はどれ?
そこでこの記事では、おすすめのタモ選びのポイントを解説し、高さのある堤防や地磯から、魚を掬いやすいランディングネットを、厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪
というわけで、この記事は「【激安も】おすすめな5mのタモ網5選!堤防でも使えるランディングネット」について書きました。
- 青物など魚をすくいやすい、おすすめのタモ網が欲しい人
- 高い堤防や地磯で使いやすい、おすすめのタモを探している人
- 掛けた魚を確実にキャッチしたい方
タモ網の選び方
タモ網選びには、いくつかの大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!
タモの枠サイズ
タモの枠は、釣り上げる魚の大きさに合わせて選ぶことが重要です。
釣り上げた魚を確実にランディングするために、想定より大きめの枠サイズのタモを購入しておけば、不意の大型魚でも対応可能。
大きめのタモで、確実にキャッチしよう♪
- 40~50cm: アジ、キジハタなどの中型魚に最適。
- 60~70cm: ハマチ、タイなどの中型~大型魚に最適。
- 70cm以上: ブリ、ヒラマサなど、大型の青物を狙う場合に必要。
60~70cmの枠サイズのタモであれば、堤防からよく釣れるサイズのたいていの魚には対応できるので、このあたりがおすすめです。
ただ、大きいタモフレームは、ややかさばる点がデメリットになるので、よく通う釣り場までの道中や、携行性を考慮して自分にあったサイズを選びましょう♪
柄の長さ
釣り場の状況に合わせて、柄の長さを選ぶことも大切です。
釣りをする場所の状況を考慮して、足場の低い堤防などでは水面が近いので3m~5m程度の柄、反対に磯場やテトラポッド帯、足場の高い堤防で釣りをするのであれば、5m~7m程度の長い柄がおすすめ。
長すぎる柄だと、取り回しにくくなる……
5mのタモ網であれば、取り回しもよく長さもあるので、バランスのいい長さのランディングネットになります♪
タモ網の素材
耐久性が高く、扱いやすいタモ素材がおすすめ。
主なタモ網の素材は、ナイロン、ラバー(ラバーコーティング)が主流です。
ナイロンかラバーを選ぼう!
ナイロン製のタモは、水切れが良く、抵抗を受けにくいので魚を掬いやすくて手返しが良くなります。
その反面、針が絡まりやすく、魚体を傷つけてしまう可能性が高まる点がデメリット。
ラバー製のタモは、魚体を傷つけにくく、フックが絡まりにくいのがメリットの一方で、水の抵抗が大きいため、重く扱いにくいのがデメリットになります。
タモ用カスタムパーツ
ランディングネット用のカスタムパーツも販売されているので、サイズや仕様を確認しておくとGOOD!
タモの持ち運びに便利な、折りたたみタモジョイントや、ベルトなどのストラップに掛けられるタモホルダー、背負って運べるようになるショルダーベルトなど、快適になるカスタムパーツを購入しておくのもおすすめです♪
使いたいときに、サッと取り出せて便利♪
5mのおすすめなタモ網
BLUE LARCAL ランディングネット 3点セット
1つ目の5mのおすすめなタモ網は、ランディングネット、タモジョイント、ランディングシャフトがセットになった、「BLUE LARCAL」のランディングネットです。
リーズナブルなセット価格ながら、実用性を兼ね備えた設計で、初心者からベテランまで幅広い層に支持されています。
タモのサイズは、64cm×52cmのLサイズと55cm×41cmのMサイズの2種類用意されていて、狙う魚種により使い分け可能♪
大型青物狙いなら、Lサイズ!
網の深さも十分なので、魚の取り込みもスムーズに行えます。
ランディングシャフトの長さは、3種類のラインナップで、5mだけでなく、よく通う釣り場に合わせて選べてGOOD!
コンパクトに収納できるタモジョイントも付属しているので、移動の際も折りたたんだ状態で持ち運べて、ベルトで肩に掛けたり背負ったりと便利♪
これだけ揃って、この価格は激安!
ネットは、ラバーコーティングネットを採用し、魚へのダメージを軽減。
「BLUE LARCAL」のタモセットは、これだけ買えばすべてそろって快適な、5mのおすすめな激安タモ網です♪
メジャークラフト ランディングシャフト&ネット セット
2つ目の5mのおすすめなタモ網は、コスパ最強なメーカーである、メジャークラフトの「ランディングシャフト&ネット セット」です。
「高価なタモは、手が出しにくいから激安がいい!」とか、「魚釣りはまだ初心者だから、まずはコスパの良いものが欲しい!」といった方にぴったりなのが、メジャークラフトの「ランディングネットセット」です♪
55×47cmの涙型フレーム網で、初心者の方でも青物を掬いやすく、4m・5m・6mからシャフトの長さを選べます。
初めてのタモなら、まずはこれでOK!
5mという長めのタモ網でありながら、仕舞寸法はわずか60.5cmという驚きのコンパクト設計で、釣り場への持ち運びはもちろん、車に積んでおく際にも邪魔になりません♪
ナイロン手すき網を装備しているので、ランディング時の片手にロッド、もう片方にタモという状況でも、操作性が高く初心者でも扱いやすいランディングネット!
ある程度ランディングの数をこなして、中級者レベルになってきたら、先端のタモ網を変えるだけで、市販のラバーネットにも交換できるので、カスタマイズ性も高くてGOOD!
ラバーネットに交換可能♪
初めてのタモにも最適な、メジャークラフトの「ランディングシャフト&ネット セット」は、コストパフォーマンスに優れた5mの激安タモ網を探している方におすすめな、ランディングネットです♪
ダイワ(DAIWA) ランディングポール2 磯玉網
3つ目の5mのおすすめなタモ網は、国内有数の釣り具メーカーダイワが誇るロングセラー、「ランディングポール2 磯玉網」です。
ランディングポール2 磯玉網は、携行性と実用性を兼ね備えた、磯釣りや防波堤釣りで活躍する5mのランディングネット。
小継タイプの玉の柄と、4つ折り枠の磯玉網がセットになっていて、使いたいときにスッと取り出せてGOOD!
持ち運びもコンパクト♪
全節に固着防止リングを採用しているので、スムーズな伸縮が可能でいざという時も安心。
グリップ部は水に濡れても滑りにくいラバー製で、確実なランディングをサポートしてくれます♪
先端取り付け部は、脱落しにくいネジ切り接着式で、ギャフなどへの付け替えも可能となっています。
ダイワの「ランディングポール2 磯玉網」は、携行性と実用性を兼ね備えた、磯釣りや防波堤釣りで活躍する、5mのおすすめなタモ網です♪
ドレス(DRESS) NEW ランディングネット
4つ目の5mのおすすめなタモ網は、洗練されたおしゃれなデザインと機能性を兼ね備えた、DRESSの「NEW ランディングネット」です。
軽量かつ強靭なカーボン素材を採用し、スムーズに青物をランディングできる、手すきナイロン製のタモです。
ランディングネット底の網目を細かくすることで、常にネットは開いた状態を保てるので、暴れやすい青物でもミスを減らしてすくい上げられます♪
確実にランディングしたい方におすすめ!
フレームは、アルマイト加工を施し、軽量と強度を併せ持つアルミニウム製で、折りたたんでコンパクトに持ち運べます。
3mと5mから選べるので、足場の高さを考慮して自分に最適な、長さのシャフトを選びましょう♪
使いやすくておしゃれなデザインがかっこいい、DRESSの「NEW ランディングネット」は、5mのタモ網を探している方におすすめな、ランディングネットです♪
プロックス オールインワンソルト
5つ目の5mのおすすめなタモ網は、これ一つ買っておけばすべてが揃う、プロックスの「オールインワンソルト」です。
プロックスの「オールインワンソルト」は、その名の通り、ランディングに必要なアイテムが全てセットになった5mのタモ網。
ランディングネット、シャフト、ジョイント、タモホルダーが一体化しており、これ1本でランディングが完了します♪
いろいろ買い揃えなくていいから、楽でいいね!
初めからすべて揃っていながら、価格も抑えられているので、コスパのいい激安タモを探している方にもおすすめ♪
使用時にはロックレバーをスライドするだけにワンアクションで、簡単にネットが広がるので、ランディング時もたつくことなくスムーズなタモ入れが可能に!
オールインワンソルトは、様々な釣り場やターゲットに対応できるよう、長さや枠のサイズが異なる複数のモデルがラインナップされていて、狙う魚種によって最適なタモ網が選べます♪
すべてが揃ったコスパの良い、プロックスの「オールインワンソルト」は、5mの激安タモ網を探している方におすすめなランディングネットです♪
5mのおすすめなタモ網:まとめ
この記事は、「【激安も】おすすめな5mのタモ網5選!堤防でも使えるランディングネット」について書きました。
魚釣りを楽しんでいる方に必須のアイテム、タモ(ランディングネット)。
掛けた魚を確実にキャッチするためにも、お気に入りのタモを見つけて、釣りに出かけましょう!
本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。