船釣りで必ず装着しなければならない、ライフジャケット。
もしもの落水事故から身を守りつつ、おしゃれに船釣りを楽しめる、必須アイテムです♪

ライフジャケットを身に着けて、船釣りを楽しもう!
そんな楽しい船釣りに必要なライフジャケットですが、「船釣り用ライフジャケットの、おすすめが知りたい!」とか、「桜マーク付きが必要って聞いたけど、どうなんだろう……」と船釣り用ライフジャケット選びに迷っている方も多いはず。

オフショアにおすすめなライフジャケットはどれ?
そこでこの記事では、船釣りにおすすめのライフジャケットを厳選してピックアップし、選び方のポイントや桜マークなどについても詳しく解説しました♪
というわけで、この記事は「船釣りにおすすめなライフジャケット5選!桜マークなどの選び方も徹底解説」について書きました。
- ライフジャケットの基本的な選び方を知りたい人
- 安全で使いやすい、船釣り用ライフジャケットを探している人
- コスパ最強のライフジャケットが欲しい人
船釣りにおけるライフジャケットの重要性

船釣りは、陸からでは狙えない魚種をターゲットにできたり、広大な海原で開放感を味わえたりと、魅力満載の釣りです。
しかし、海の上では予期せぬ事故が起こる可能性もゼロではありません。
高波や船の揺れによる落水、急な天候の変化など、危険な状況に遭遇する可能性も考慮しておく必要があります。

備えあれば憂いなし!
万が一、落水してしまった場合、ライフジャケットを着用していれば浮力を確保し、救助を待つことができます。
自分の命を守るための、最後の砦となるのがライフジャケット♪
安全に船釣りを楽しむためには、ライフジャケットの着用は義務であり、自分の身を守るための大切な備えであることを再認識しておきましょう!
ライフジャケットの選び方
安全に船釣りを楽しむために、ライフジャケット選びは非常に重要です。
ここでは、ライフジャケットを選ぶ際の基本的なポイントを解説していきます。
ライフジャケットの種類(固形式、膨張式)
ライフジャケットには、大きく分けて固形式と膨張式の2種類があります。
•固形式ライフジャケット: 浮力材が内蔵されていて、常に浮力を確保できるタイプ
- メリット: 構造がシンプルで耐久性が高く、メンテナンスが比較的容易。落水と同時に浮力を発揮するため、意識がない状態でも浮きやすい。
- デメリット: 膨張式に比べてかさばりやすく、動きにくいと感じる場合がある。夏場など暑い時期には蒸れやすいことも。

こどもには固型式がおすすめ!
•膨張式ライフジャケット: 通常はコンパクトで、落水時にガスボンベの力で膨らんで浮力を確保するタイプ
- メリット: 軽量で動きやすく、船釣りで邪魔になりにくい。自動膨張式と手動膨張式がある。
- デメリット: 価格がやや高く、定期的なメンテナンスや部品交換が必要。水濡れによる、不意に膨張する可能性あり。

船釣りでの主流は、膨張式ライフジャケット♪
船釣りのスタイルや重視するポイントに合わせて、最適な種類のライフジャケットを選びましょう。
浮力
ライフジャケットの浮力は、体重や装備の重さなどを考慮して選ぶ必要があります。
一般的に、7.5kg以上の浮力があるものが、小型船舶用救命胴衣として推奨されています。
体重が重い方や、重い装備を身につける場合は、より浮力の高いものを選ぶと安心です。

自分の体重に合った、浮力のものを選ぼう♪
国土交通省の型式承認を受けたライフジャケットには、適切な浮力が表示されていますので、必ず確認するようにしましょう。
安全性(国土交通省型式承認品)
船釣りで使用するライフジャケットは、国土交通省の型式承認を得たものを選ぶことが非常に重要です。
型式承認品は、安全性に関する一定の基準を満たしていることが証明されていて、万が一の事故の際に、あなたの命を守るための信頼性が高いと言えます。
製品に「桜マーク」がついているかを確認しましょう!

桜マークは、国の安全基準を満たしたライフジャケット♪
快適性
ライフジャケットは、常に身につけている必要があるため、装着感と快適性も重要なポイント。
体にフィットしないものや動きを妨げるようなものは、釣りに集中できなかったり、着用を億劫に感じてしまう可能性があります。
購入前に試着するなどして、自分の体に合ったサイズで動きやすいものを選ぶようにしましょう!

体にフィットするものを選んで、快適な釣りを♪
通気性の良い素材が使われているかどうかも、快適性を左右するポイントです。
デザイン
最近では、デザイン性の高いライフジャケットも多く販売されています。
安全性や機能性はもちろんのこと、自分の気に入ったデザインのものを選べば、より一層釣りへのモチベーションも高まります♪
船釣りにおすすめなライフジャケット
上記の選び方のポイントを踏まえて、船釣りにおすすめのライフジャケットをピックアップして紹介します♪
ダイワ インフレータブルライフジャケット 自動・手動膨脹式 DF-2724 桜マーク
1つ目の船釣りにおすすめなライフジャケットは、ダイワから発売されているウエストタイプの自動・手動膨脹式ライフジャケット、「DF-2724」です。
国土交通省の型式承認を得ており、小型船舶用救命胴衣TYPE-Aに適合しているため、幅広い種類の小型船舶で使用可能なライフジャケット。
腰回りにしっかりとフィットするように設計されていて、快適な装着感で船釣りの邪魔になりません♪

自動・手動のどちらでも膨らむ、ウエストタイプ!
落水時には、自動的に気室が膨張するので、慌てているときでも安心です。

装着時の厚みが薄いため、船釣りで船へりを移動する際に邪魔になりにくい点もGOOD!
両サイドにDリングが搭載されており、船釣りだけでなくショアからの釣りでも、フィッシュグリップやランディングネットなどのアクセサリー類を取り付けて快適な釣りを楽しめます♪

シンプルながら、多機能でいいね!
デザインもダイワのロゴがおしゃれでかっこよく、カラーラインナップも豊富なので好きなカラーを選択可能♪
軽量で動きやすく、安全性も評価されているダイワのライフジャケット「DF-2724」は、船釣りが快適になるおすすめのライフジャケットです♪
シマノ ラフトエアジャケット 肩掛けタイプ VF-051K 桜マーク
2つ目の船釣りにおすすめなライフジャケットは、シマノから発売されている肩掛けタイプの自動膨張式ライフジャケット、「VF-051K」です。
遊漁船(釣り船)を含む、全ての小型船舶で着用が認められた、国土交通省の型式承認品TYPE-Aに適合したライフジャケット。
肩掛けタイプなので、落水時にライフジャケットが体から抜けにくく、安定した浮遊姿勢を保ちやすくてGOOD!

ロッドワークも快適♪
インジケーター確認の為の窓も付いているので、ガスの状態確認も簡単にできておすすめです。

首まわりは、肌触りの良い速乾メッシュ素材なので、汗のかきやすい夏場でも快適です。
ウエストベルトと背面ベルトは、サイズ調整可能なのでさまざまな体型に対応可能♪
補助送気装置やホイッスルも付いているので、万が一の際にも安心感が増します。
ウエストタイプが苦手な方におすすめできる、シマノの「VF-051K」は、船釣りに最適なライフジャケットです♪
Mazume (マズメ) インフレータブルウエスト 自動膨張式 桜マーク
3つ目の船釣りにおすすめなライフジャケットは、しっかりとしたベルトが特徴のインフレータブルタイプ「マズメ」のライフジャケットです。
国土交通省の型式承認を得た、「桜マーク」付きのTYPE A救命胴衣で自動膨張式でありながら、手動での膨張も可能なモデル。

コンパクトな設計で、釣りなどのアクティブな動きを妨げにくい♪
TYPE A救命胴衣は、全ての航行区域で着用が認められている、安全基準適合品です。

ウエストのベルト部分は硬い素材でできているので、プライヤーなどの小物を取り付けておくのにも便利です♪

フックリムーバーホルダーや、プライヤーホルダーなどのカスタムアイテムも♪
腰に巻くタイプなので、肩や首への負担が少なく、上半身の動きを妨げにくい点も高評価ポイント。
ユーザーからは、コンパクトさや動きやすさ、安全性の高さなどが評価されていて、オフショアアングラーからの信頼が厚いライフジャケットです。
「マズメ」のインフレータブルウエストライフジャケットは、小物を常に身にまとえる、船釣りにおすすめのライフジャケットです♪
BASARO(バサロ) B-LifeJac-XH01 桜マーク
4つ目の船釣りにおすすめなライフジャケットは、豊富なデザインから選べて人気な、バサロの「B-LifeJac-XH01」です。
バサロの「B-LifeJac-XH01」は、腰に巻くベルトタイプのライフジャケットで、自動膨張と手動膨張の両方に対応した2Wayモデル。
小型船舶の法定備品としても使用できる、TYPE-Aの桜マーク付きで、しっかりと24時間以上の浮力を維持可能な、船釣りにおすすめのライフジャケット♪

シンプルなブラックカラーや、おしゃれな迷彩柄など、デザイン性も高いので、おしゃれに船釣りを楽しみたい方におすすめ♪

女性にも人気のライフジャケット!

対応ウエストサイズは、70cm〜140cmで、幅広い体型の方に適応します。
万が一、落水して1度膨張した場合や、ガスボンベの有効期限切れになった場合でも、交換用ボンベがAmazonで購入できるので、長期的に使用できるのもおすすめできるポイントのひとつ♪
バサロの「B-LifeJac-XH01」は、おしゃれに船釣りを楽しみたい方におすすめできる、ライフジャケットです♪
SEAWOLF(シーウルフ) SW-J-F03
5つ目の船釣りにおすすめなライフジャケットは、おしゃれな肩掛け式ライフジャケット、シーウルフ「SW-J-F03」です。
軽量なので、長時間の着用でも肩や首への負担が少なく、長時間の船釣りでも快適に釣りが可能です♪

冬の厚着時や雨具を着用した際でも、圧迫感が少ない!
膨脹時には、9kg以上/24時間の浮力を確保し、もしもの落水時にもしっかりと安全を確保可能。

手頃な価格でリーズナブルでありながら、必要な安全性能を備えている、シーウルフ「SW-J-F03」は、しっかりとした船釣り用ライフジャケットを探している方におすすめです♪
船釣りにおすすめなライフジャケット:まとめ
この記事は、「船釣りにおすすめなライフジャケット5選!桜マークなどの選び方も徹底解説」について書きました。
安全に船釣りを楽しむためには、ライフジャケットの着用は必須であり、自分の体に合った、信頼性の高いものを選ぶことが大切です。
この記事を参考に、ぜひ自分にぴったりのライフジャケットを見つけて、安全で快適な船釣りライフを楽しんでください!
ライフジャケットを着て、安全に最高の釣りを満喫しましょう!
本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。