【コスパ最強】ショアジギングにおすすめなクーラーボックス5選!青物対応で選び方も解説

ショアジギングにおすすめなクーラーボックス

身近な海から手軽に青物を狙える釣り、ショアジギング。

船に乗ることなくショア(陸)から簡単に釣れるので、多くの方が夢中になる人気の釣りのひとつです♪

ブリハチ
ブリハチ

手軽に青物を狙える!

そんなショアジギングで釣った大切な青物を美味しく持ち帰るためには、クーラーボックス選びが非常に重要です。

使用するクーラーボックスによって、保冷力はもちろん、使いやすさや持ち運びやすさも大きく左右されることも事実。

確実に青物を最高の状態で持ち帰るためにおすすめなのが、保冷力が高く、耐久性に優れたクーラーボックスです♪

ブリハチ
ブリハチ

どんなクーラーボックスを選べばいい?

そこでこの記事では、ショアジギングにおすすめのクーラーボックスを厳選してピックアップし、選び方のポイントやそれぞれの機種の特徴も詳しく解説しましたので参考にどうぞ♪

人気でおすすめな、青物用クーラーボックスが見つかりますよ!

というわけで、この記事は「【コスパ最強】ショアジギングにおすすめなクーラーボックス5選!青物対応で選び方も解説」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • クーラーボックスの基本的な選び方を知りたい人
  • 使いやすくておすすめな、ショアジギング用のクーラーボックスを探している人
  • コスパ最強のクーラーボックスが欲しい人

本記事にはPRが含まれています。

ショアジギング用クーラーボックスの選び方

ショアジギング用のクーラーボックス選びには、いくつかの大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!

保冷力

クーラーボックスの最も重要な性能と言えるのが保冷力です。

釣った青物の鮮度を保ち、美味しく持ち帰るためには、高い保冷力を持つクーラーボックスを選ぶことが必須です。

ブリハチ
ブリハチ

保冷力が低いと、魚の鮮度が落ちるのが早い……

保冷力の目安としては、断熱材の種類と厚みが重要になります。

一般的に、発泡スチロール、ウレタン、真空断熱パネルの順に保冷力が高くなります。

ショアジギングで青物を狙う場合、釣りの時間や持ち帰りまでの時間を考慮すると、ウレタン断熱材以上、できれば真空断熱パネルを採用したモデルがおすすめです♪

容量

ショアジギングで狙う青物は、ブリ、ヒラマサ、カンパチなど、大型の魚が多いのが特徴です。

そのため、クーラーボックスの容量は、ターゲットとする魚のサイズに合わせて選ぶ必要があります。

ブリハチ
ブリハチ

釣りたい魚のサイズを考えて選ぼう!

一般的な目安としては、以下のようになります。

  • 小型青物(サバ、アジ、サゴシなど):30L前後
  • 中型青物(ハマチ、イナダなど):40L前後
  • 大型青物(ブリ、ヒラマサなど):50L以上

また、釣った魚だけでなく、氷や飲み物、食料なども収納することを考えると、少し大きめの容量を選ぶと安心です♪

重量&持ち運びやすさ

ショアジギングは、釣り場までクーラーボックスを持って移動することが多いため、重量と持ち運びやすさも重要なポイントです。

容量が大きいほど重量も増す傾向にあるため、保冷力と容量を考慮しつつ、無理なく持ち運べる重さのクーラーボックスを選びましょう!

ブリハチ
ブリハチ

重すぎると、移動が大変!

キャスター付きのクーラーボックスや、肩掛けベルト、持ちやすいハンドルが付いているモデルを選ぶと、持ち運びの負担を軽減できます♪

耐久性

ショアジギングでは、堤防や磯など、比較的過酷な環境で使用することが多いため、クーラーボックスの耐久性も重要です。

衝撃に強く、外部からの影響による劣化しにくい素材を使用したモデルを選びましょう!

ブリハチ
ブリハチ

頑丈なクーラーボックスを選んでおけば、長く使える!

水栓、投入口などの機能

クーラーボックスには、釣った魚を冷やす際に便利な水栓や、フタを開けずに魚を投入できる小型の投入口など、様々な便利な機能が付いているモデルがあります。

これらの機能は、釣りの効率を高め、快適な釣りをサポートしてくれます。

ブリハチ
ブリハチ

便利な機能が付いていると、さらに快適に使える♪

水栓があると、クーラーボックス内の水を簡単に排水できるので、魚の鮮度を保ちやすくておすすめ♪

魚専用の投入口があれば、大型の魚を釣った際に冷気を逃がしにくく、素早く入れることもできます。

ショアジギングにおすすめなクーラーボックス

ダイワ トランクマスターHD II 6000

1つ目のショアジギングにおすすめなクーラーボックスは、大型の青物の収納に便利な大容量クーラーボックス、ダイワの「トランクマスターHD II 6000」です。

本格的にショアジギングを楽しむ方におすすめなクーラーボックスで、アジやサゴシどの中型青物はもちろん、ブリやサワラなどの大型青物も入るので、これ1つでどんな釣りにも対応可能です♪

ブリハチ
ブリハチ

大は小を兼ねる!

出典:Amazon

トランクマスターHD IIには、48Lモデルと60Lモデルがラインナップされていて、たくさんの魚を入れたい方や青物メインの方は、トランクマスターHD II 6000、少しコンパクトが良い方はトランクマスターHD II 4000がおすすめ。

大型の静音キャスター付きで、クーラーボックス内が重くても側面のハンドルを引っ張れば移動も楽ちんです♪

出典:Amazon

断熱材・保冷力の違いにより、VSS/TSS/SU/Sという種類に分類されていますが、コスパを重視するならSU 6000、性能を重視するなら5面真空パネルのVSS 6000がベスト!

ブリハチ
ブリハチ

VSS 6000は、夏場の使用や遠征でも安心の保冷力!

上蓋は丸ごと取り外せるため、ショアジギング釣行後に洗う時も快適です。

ダイワの「トランクマスターHD II 6000」は、大漁の際でも安心の大容量で、ショアジギングを快適に楽しめるおすすめのクーラーボックスです♪

シマノ スペーザ ライト 35L キャスター

2つ目のショアジギングにおすすめなクーラーボックスは、キャスター付きで持ち運びが容易な、シマノ「スペーザ ライト 35L キャスター」です。

釣り用として設計されていますが、キャンプやアウトドアなど様々なシーンでも活用できておすすめ♪

スペーザシリーズの中でも軽量で、キャスターが付いているので、氷や重い荷物を入れても堤防などを楽に移動可能です。

ブリハチ
ブリハチ

荷物の多いショアジギングでも、楽に運べる♪

出典:Amazon

キャスター移動時には、クーラーボックスを大きく傾けることが無いよう、持ち上がるラックアップハンドルを採用し、ユーザーに優しい設計です。

上蓋の開閉は、ワンタッチで可能なレバー方式で、周囲に物を置いてある状況でも開け閉めできます。

ブリハチ
ブリハチ

両開きだから、車載時に向きを気にしなくてOK!

内部は清潔な状態を保てる、抗菌ボディ仕様で長期間使用後も綺麗を保てます♪

最大保冷時間は、45時間と長いので1日中ショアジギングをして、遠征先からの帰宅が翌日でも安心!

シマノ「スペーザ ライト 35L キャスター」は、移動も楽にできて快適な、ショアジギングにおすすめできるクーラーボックスです♪

ダイワ(DAIWA) プロバイザートランクHD II 3500

3つ目のショアジギングにおすすめなクーラーボックスは、堅牢な設計と高い保冷力が特徴のダイワ「プロバイザートランクHD II 3500」です。

35リットルの容量で、中型から大型の青物まで幅広く対応できるため、本格的にショアジギングを楽しむアングラーに人気♪

キャスターやサイドハンドルが付いているので、持ち運びも楽にできます。

ブリハチ
ブリハチ

転がして運ぼう♪

出典:Amazon

ハマチなどの中型青物メインで、ショアジギングを楽しむ場合におすすめなコンパクトサイズなので、かさばらない点もGOOD!

ショアジギングだけでなく、船からのタイラバやキャンプでの食材保冷にも使える万能なサイズです♪

ブリハチ
ブリハチ

オフショアにもおすすめ♪

予算に合わせて、スチロール製・ウレタン製・3面真空・6面真空が選べるので、自分の用途に合う選択ができます。

保冷力の高さ、頑丈さ、キャスター付きで運びやすいダイワの「プロバイザートランクHD II 3500」は、ショアジギングにおすすめできるクーラーボックスです♪

SHIMANO スペーザ ホエール ライト LC-045L

4つ目のショアジギングにおすすめなクーラーボックスは、軽量かつキャスター付きで移動が容易な、SHIMANO「スペーザ ホエール ライト LC-045L」です。

内寸70cmあるので、長寸魚も折り曲げることなく、収納可能なクーラーボックス♪

余裕のある45リットル容量なので、大型の魚や大量の食材、飲み物を保冷できます。

ブリハチ
ブリハチ

夏場でも安心♪

底部には地面をしっかりつかむラバーを採用しており、船上、磯、防波堤の上など滑りやすい場所でも安定性を確保!

出典:Amazon

車のトランクや物置などに効率よく収納できる、スクエア形状で堅牢なので上に重たい荷物を載せてもOK!

長時間の釣りや複数人での釣行にも十分対応できるので、キャンプやファミリーフィッシングにもおすすめです。

シマノの「スペーザ ホエール ライト LC-045L」は、大容量でたくさんの青物を収納可能な、ショアジギングにおすすめなクーラーボックスです♪

伸和(SHINWA) ホリデーランドクーラー76H

5つ目のショアジギングにおすすめなクーラーボックスは、日本製の大容量クーラーボックス、伸和の「ホリデーランドクーラー76H」です。

キャンプ、釣り、運動会、BBQ、海水浴など、様々なアウトドアシーンで活躍し、ショアジギングにも最適な大容量のクーラーボックス♪

ブリハチ
ブリハチ

日本製のクーラーボックス!

移動に便利なキャスターとハンドルが付いていて、重い荷物を入れても楽に運搬可能。

なんと言ってもコスパが最強なクーラーボックスで、1万円程度で購入可能です♪

出典:Amazon

溶けた氷や汚れた水を簡単に排水できる、水抜き栓付きで青物の鮮度も保てます♪

約3cmの厚さの断熱材が使用されており、そこそこの保冷力が期待できます。

大手釣り具メーカーの保冷力にはかなわないものの、圧倒的なコスパでショアジギングにおすすめな伸和の「ホリデーランドクーラー76H」は、お得なクーラーボックスです♪

ショアジギングにおすすめなクーラーボックス:まとめ

この記事は、「【コスパ最強】ショアジギングにおすすめなクーラーボックス5選!青物対応で選び方も解説」について書きました。

おかっぱりから手軽に楽しめる釣り、ショアジギング。

釣った青物を鮮度高く持ち帰って、美味しく食べるには高性能なクーラーボックスが必要になります。

ダイワやシマノといった釣り具メーカーからたくさん販売されているので、ぜひ記事を参考にお気に入りのショアジギング用クーラーボックスを手に入れてみてください♪

たくさん青物を釣って、フィッシングライフを楽しみましょう!

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信を参考に作成しています。

タイトルとURLをコピーしました