【厳選】メバリングにおすすめなリーダー6選!最適な号数も解説

メバリングにおすすめなリーダー

手軽に楽しめて、ゲーム性も高いことで人気の釣りメバリング。

繊細なアタリを捉え、小気味よいメバルの引きを楽しむには、タックルバランスが重要です♪

ブリハチ
ブリハチ

リーダー選びは、釣果を左右する大事なポイント!

そんなリーダーですが、「メバリングにはどんなリーダーがいいの?」とか、「最適な号数はどれくらい?」と、悩んでいる方も多いはず。

ブリハチ
ブリハチ

メバリングにおすすめのリーダーと、最適な号数は?

そこでこの記事では、繊細なメバリングを快適に楽しめる、おすすめのリーダーを厳選してピックアップし、重要な号数の選び方も解説しましたので参考にどうぞ♪

というわけで、この記事は「【厳選】メバリングにおすすめなリーダー6選!最適な号数も解説」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • メバリング用のリーダーを探している人
  • おすすめのメバリングリーダーが知りたい人
  • メバリングリーダーの最適な号数や、選び方を知りたい人

本記事にはPRが含まれています。

メバリングのリーダーについて

まずは、メバリングとリーダーの基本について、確認しておきましょう♪

メバリングとは

メバリングは、プラグやワームなどのルアーを使って磯や防波堤などから、メバルを釣る釣りのこと。

メバルは、比較的足場の良い場所からでも狙えるため、初心者でも気軽に楽しめるターゲットとして人気です♪

ブリハチ
ブリハチ

釣って楽しく、食べて美味しいメバリング♪

ワームのカラーやアクション、攻め方などを工夫しながら、アングラーは頭を使ってメバルを釣るので、釣り上げた際の喜びも大きいです。

ブリハチ
ブリハチ

戦略通りに釣れたら、嬉しい!

メバリングを始めるには、メバリングロッド・リール・ワームのセットがあれば手軽に始められるので、誰でもすぐにメバル釣りを楽しめる点も人気のひとつ。

この記事では、そんな魅力満載なメバリングでの、ワームのカラー選定や釣り方を解説し、おすすめのリーダーを厳選して紹介します♪

リーダーの必要性

メバリングでは、感度を重視してメインラインにPEラインやエステルラインを使うことが多いですが、これらのラインは根ズレに弱いという弱点があります。

また、伸縮性がほとんどないため、瞬間的な衝撃で切れやすいことも。

リーダーは、これらの弱点をカバーするために不可欠な存在です。

  1. 根ズレ対策: 根ズレに強いリーダーが、岩場やテトラポットなどからメインラインを守る。
  2. ショック吸収: 適度な伸縮性で、アワセ切れやメバルの口切れを防ぐクッションに。
  3. 結束強度UP: ルアーやスナップとの結束強度を高め、抜けを防ぐ。
ブリハチ
ブリハチ

リーダーがないと、ラインブレイクの可能性も……

メバリングリーダーの選び方

メバリングリーダー選びには、いくつか大切なポイントがあるので、下記の基本要素を押さえておきましょう!

メバリングリーダーの素材は、フロロカーボンラインが最も一般的でおすすめ♪

フロロカーボンは、以下のような特徴があります。

  • 根ズレに強い: 表面が硬く、摩擦に強いため、障害物が多い場所でも安心。
  • 感度が高い: 伸びが少ないため、繊細なアタリを取りやすい。
  • 水中で見えにくい: 屈折率が水に近く、メバルに警戒されにくい。
  • 適度な張り: 糸絡みなどのトラブルが少ない。
ブリハチ
ブリハチ

フロロカーボンが使いやすい♪

しなやかさを最優先するならナイロンリーダーという選択肢もありますが、根ズレへの強さや感度を考慮すると、まずはフロロカーボンを選ぶのがGOOD!

号数(太さ)

リーダーの太さは「号数」で表され、数字が大きいほど太くなります。

メバリングで使うリーダーの号数は、一般的には0.2号〜1号程度がよく使われます。

ブリハチ
ブリハチ

太すぎても細すぎてもダメ。バランスが大事!

使用するルアーの重さや、狙うメバルのサイズ、釣り場の状況に合わせて、適切な太さを選ぶことが重要です♪

しなやかさ・硬さ

フロロカーボンリーダーにも、製品によってしなやかさや硬さに違いがあります。

  • しなやか系: ルアーの動きがナチュラルになりやすく、食い込みが良い。結束もしやすい。
  • 硬め(高感度系): 感度が高く、キビキビとしたアクションをつけやすい。根ズレにもより強い傾向。
ブリハチ
ブリハチ

好みや、重視する性能で選択♪

どちらが良いかはアングラー次第になりますが、最初は標準的なしなやかさのものを選ぶのが無難です。

メバリングにおすすめなリーダー

それでは、数あるリーダーの中から、メバリングにおすすめなリーダー厳選して紹介します!

ダイワ(DAIWA) メバル 月下美人 フロロリーダー

1つ目のメバリングにおすすめなリーダーは、メバリング・アジング専用設計で扱いやすい、ダイワの「月下美人 フロロリーダー」です!

ダイワの人気ライトゲームブランド「月下美人」シリーズのリーダーで、メバリングに求められる性能がしっかり詰め込まれた1品♪

平行巻きスプール採用で、糸グセがつきにくく、常に最高の状態で使用できるのが嬉しいポイント。

ブリハチ
ブリハチ

専用設計で人気♪

耐摩耗性に優れ根ズレにも強いので、トラブルレスな釣りをサポートしてくれます。

出典:Amazon

適度なしなやかさで結束強度も高く、ルアーの動きも損ないません♪

ダイワ「月下美人 フロロリーダー」は、信頼性と扱いやすさを両立した、メバリング入門からベテランまで幅広くおすすめできる定番のリーダーです♪

シーガー(Seaguar) R18 フロロリミテッド

2つ目のメバリングにおすすめなリーダーは、最高峰の強度としなやかさを誇る、クレハの「シーガー R18 フロロリミテッド」です。

フロロカーボンラインのパイオニアであるシーガーの中でも、特に高品質なモデルとして人気です。

独自の二重構造技術により、フロロカーボンとは思えないほどのしなやかさと、クラス最高レベルの強度を両立♪

ブリハチ
ブリハチ

しなやかで強い!

感度も非常に高く、わずかなアタリも逃しません♪

出典:Amazon

メバリングだけでなく、バスフィッシングやエギングなど他の釣りでも愛用者が多い、汎用性高くて信頼性抜群のリーダーです。

価格はやや高めですが、その性能は折り紙付き。

最高レベルの強度と硬度を持ちながらも、硬すぎずゴワつきが少ないので、だれにでもおすすめできるリーダーです♪

ブリハチ
ブリハチ

キャスト時のライントラブルも少ない!

クレハ「シーガー R18 フロロリミテッド」は、性能に一切妥協したくない、本気のメバリングアングラーにおすすめしたい、最高峰のリーダーです♪

バリバス(VARIVAS) ライトゲームショックリーダー フロロカーボン

3つ目のメバリングにおすすめなリーダーは、高い品質と信頼性で多くのアングラーから支持される、バリバスの「ライトゲームショックリーダー フロロカーボン」です。

ライトゲームに求められる強度、感度、しなやかさを高次元でバランスさせた、まさに王道とも言えるフロロカーボンリーダー♪

バリバスならではの厳格な品質管理により、細い号数でも安定した強度を発揮し、安心して使用できます。

ブリハチ
ブリハチ

バリバスは安心感がある♪

適度なハリとしなやかさを併せ持ち、リグの操作性も良好。

フロロカーボンの特性である高感度設計で、ショートバイトもしっかりと捉えることができます。

出典:Amazon

号数別のスプールバンド付きなので、一通りそろえておくのもおすすめです。

ブリハチ
ブリハチ

一目で号数がわかる♪

スーパータフコーティング加工により、耐久性や耐摩耗性も向上しており、根ズレにも強い!

バリバスの「ライトゲームショックリーダー フロロカーボン」は、信頼性を重視するアングラーにおすすめしたい、メバリングの定番高性能リーダーです♪

シマノ(SHIMANO) ソアレ EX フロロカーボン

4つ目のメバリングにおすすめなリーダーは、しなやかさと強度を高次元で両立した、シマノの「ソアレ リーダー EX フロロ」です。

シマノのライトゲームブランド「ソアレ」シリーズの、高性能フロロカーボンリーダー♪

素材の分子配列を緻密にコントロールするシマノ独自の技術により、しなやかでありながら高い引っ張り強度と結節強度を実現しています。

ブリハチ
ブリハチ

しなやかさと強さの両立♪

吸水性が極めて低く、紫外線による劣化も少ないため、初期性能を長く維持できてGOOD!

薄型スプールで携帯性に優れ、水中で見えにくいクリアカラーなのでメバルの警戒心を刺激することなくゲームを組み立てられます。

「しなやかさ」を最重要視するアングラーにとって、おすすめできるシマノの「ソアレ リーダー EX フロロ」は、メバリングリーダーをどれにしようか悩んでいる方に最適です♪

ヤマトヨテグス(YAMATOYO) フロロショックリーダー

5つ目のメバリングにおすすめなリーダーは、コストパフォーマンスに優れた国産ラインメーカー、ヤマトヨテグスの「フロロショックリーダー」です。

高品質なフロロカーボンを使用しながらも、手に入れやすい価格設定が魅力のリーダー。

ブリハチ
ブリハチ

圧倒的に安い!

強度、感度、耐摩耗性といったリーダーに求められる基本性能をしっかりと押さえています。

適度なしなやかさも持ち合わせているため、結束しやすく、ルアーの動きもナチュラルに演出しやすいです♪

出典:Amazon

メバリングはもちろん、シーバスやロックフィッシュなど、様々なソルトルアーフィッシングで活躍してくれる汎用性の高さもポイント。

ヤマトヨテグスの「フロロショックリーダー」は、ガンガン使いたい方や、リーダーの消費が多い方にもおすすめできる、頼れるメバリング用リーダーです♪

デュエル(DUEL) 魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー

6つ目のメバリングにおすすめなリーダーは、ユニークなコンセプトを持つフロロカーボンリーダー、デュエルの「魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー」です。

科学的なアプローチでメバルの警戒心を解き、釣果アップを狙うという、興味深いリーダーです。

魚が最も警戒心を示すとされる特定の波長の光を、ライン自体がカットしてしまうというデュエル独自の技術で、水中の存在感を極限まで消し、メバルに違和感を与えません♪

出典:Amazon
ブリハチ
ブリハチ

Amazonでベストセラー1位獲得!

フロロカーボンリーダーとしての基本性能も抜かりなく、根ズレに対する強度や耐摩耗性、感度もしっかりと備えています。

特に、プレッシャーの高い人気ポイントや、澄み潮で、メバルに見切られやすい状況で、この「魚に見えないピンクフロロ」が突破口を開くこともしばしば♪

他のアングラーと差をつけたい方におすすめできる、「魚に見えないピンクフロロ」は、科学の力で釣果アップを狙えるメバリング向けリーダーです♪

メバリングにおすすめなリーダー:まとめ

この記事は、「【厳選】メバリングにおすすめなリーダー6選!最適な号数も解説」について書きました。

メバリングにおいて、リーダーはメインラインとルアーを結ぶ重要な役割を担っています。

素材や号数、長さなど、様々な要素を考慮して、自分の釣りスタイルやフィールドに合ったリーダーを選ぶことが釣果アップへの近道です♪

ブリハチ
ブリハチ

リーダーひとつで、釣果が変わることも!

今回ご紹介した号数の目安や選び方のポイントを参考に、ご自身のメインラインや釣り場の状況に合わせて、最適なリーダーを見つけてください♪

しなやかさや強度、コスパなど、重視するポイントに合わせて、メバリングをもっと楽しみましょう!

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信を参考に作成しています。

タイトルとURLをコピーしました