【ランキング】タイラバにおすすめなリール7選!最高峰の1台

タイラバにおすすめなリールランキング

落として巻くだけというシンプルながら奥深い釣り、タイラバ。

近年ますます人気が高まっている、エキサイティングな釣りです♪

ブリハチ
ブリハチ

釣って楽しく、食べて美味しいタイラバ!

そんなタイラバの釣果を大きく左右するのが、リール選びです。

「たくさん種類があって、どれを選べばいいかわからない!」とか、「どうせ買うなら、性能を突き詰めた最高峰のリールが欲しい!」など、おすすめのタイラバリールを探している方も多いはず。

ブリハチ
ブリハチ

ランキング以上でおすすめなタイラバ用リールはどれ?

そこでこの記事では、タイラバを快適に楽しめる、おすすめのリールをランキングとして厳選ピックアップしました!

最高峰のモデルも紹介しますので参考にどうぞ♪

というわけで、この記事は「【ランキング】タイラバにおすすめなリール7選!最高峰の1台」について書きました。

この記事がおすすめな人
  • タイラバにおすすめのリールランキングが知りたい人
  • 失敗しないタイラバリール選びのポイントを知りたい人
  • 最高峰のタイラバリールに興味がある人

本記事にはPRが含まれています。

タイラバとは

タイラバは、オモリとネクタイ、スカートなどが一体になった「タイラバ」というルアーを使って、船からマダイを狙う釣りのこと。

基本的な釣り方は、タイラバを海底まで落として、あとは一定の速度で巻き上げるだけと非常にシンプルです♪

ブリハチ
ブリハチ

初心者からベテランまで、みんなが楽しめる釣り♪

タイラバ特有のコツコツとしたアタリや、ヒット後の突っ込みなど、真鯛でしか味わえないゲーム性の高さが人気の釣りです。

マダイ以外にも、ブリやヒラメ、根魚など様々な魚が釣れることもあり、ロッド・リール・タイラバのセットがあれば、誰でもすぐに楽しめる点も人気のひとつ。

タイラバを始めるには、専用のロッド・リール・タイラバがあればOKで、手軽に始められる点も人気のひとつ。

この記事では、そんな魅力満載なタイラバにおすすめできるリールを、ランキング形式で紹介します♪

タイラバ用リールの選び方

タイラバにおすすめできるリールを選ぶには、いくつかの大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!

リールの種類(ベイトorスピニング)

タイラバでは、主にベイトリールが使われます。

理由は以下の通りです。

  • 巻き上げパワーが強い: 重いタイラバを楽に巻き上げられ、大型マダイとのファイトも有利。
  • 等速巻きがしやすい: 一定速度で巻き続けるタイラバの基本アクションに適している。
  • フォール中のアタリを取りやすい: ラインが真下に落ちていくため、フォール中の繊細なアタリも感じ取りやすい。
  • カウンター付きモデルが多い: ヒットレンジを把握しやすいカウンター付きは、ベイトリールが主流。
ブリハチ
ブリハチ

まずはベイトリールを選ぶのがおすすめ!

スピニングリールは、キャスト性能を活かした「キャスティングタイラバ」などでメインに使われます♪

ギア比

ハンドルの巻き上げスピードに関わる、ギア比も重要なポイント。

タイラバではパワーギア(PG・ローギア)とハイギア(HG・XG)が主に使われます。

  • PG(パワーギア): 巻き上げトルク重視のローギア。ゆっくり巻きたい時や、深場、大型魚とのファイトに有利。
  • ローギア(表記なし or MG): パワーとスピードのバランス型。扱いやすく、様々な状況に対応可能。
  • HG(ハイギア): 巻き上げスピード重視。手返し良く探りたい時や、浅場の攻略に。
  • XG(エキストラハイギア): さらに高速な巻き上げが可能。回収速度が速い。
ブリハチ
ブリハチ

等速巻きができる、PGかノーマルギアが人気♪

等速巻きの安定性を重視するならパワーギア、回収効率や状況によってはハイギア、と使い分けるのが理想ですが、迷ったらパワーギアを選んでおけば間違いありません♪

ドラグ性能

マダイの強い引きに対応し、ラインブレイクを防ぐために重要なのがドラグ性能。

滑らかにラインが放出され、細かい調整ができるリールを選びましょう。

ドラグ音が鳴るタイプだと、ファイト中にラインの出具合が分かりやすく初心者も安心です♪

ブリハチ
ブリハチ

スムーズなドラグで、ラインブレイクを防ぐ!

カウンター機能の有無

水深を表示してくれるカウンター機能は、タイラバにおいて非常に便利な機能です。

ヒットレンジの把握や再現性のある釣りに加え、フォールスピード表示機能付きモデルなら、より戦略的なゲーム展開が可能に♪

ブリハチ
ブリハチ

戦略的にタイラバゲームを進めよう!

簡単に電池交換ができるモデルも多く、メンテナンス性も考慮されたリールが多くラインナップされています。

糸巻量(ラインキャパシティ)

タイラバで主に使うPEラインは0.8号〜1.0号。

水深や潮流、ドテラ流しなどを考慮すると、PE0.8号を最低200m、できれば300m巻けるラインキャパシティがあると安心です♪

ブリハチ
ブリハチ

深場攻略や、不意の高切れに備えよう♪

タイラバにおすすめなリール

シマノ(SHIMANO) 両軸リール 23 エンゲツ プレミアム

1つ目のランキング上位のタイラバにおすすめなリールは、シマノのタイラバリール最高峰で高性能を凝縮したモデル「炎月プレミアム」です。

タイラバゲームに求められる、巻き心地・感度・操作性・剛性・耐久性の全てを最高レベルで追求した、至高の1台。

最新のデジタルカウンターとフォールレバーによる戦略性に加え、シマノ最高峰のギアシステムによる「上質な巻き心地」と「圧倒的な巻き上げ性能」を実現したリールです♪

ブリハチ
ブリハチ

文句ない仕上がり!

出典:Amazon

採用されている技術も最高峰で、滑らかさと静粛性を実現するマイクロモジュールギアIIや、パワフルな巻き上げを可能にするインフィニティドライブなど、満足いく仕上がりです♪

タイラバゲームを新たな次元へと導く最高峰リール、シマノ「炎月プレミアム」はアングラーにこれまでにない快適さと釣果をもたらしてくれる、ランキング上位のおすすめタイラバリールです♪

ダイワ(DAIWA)25紅牙 RX IC

2つ目のランキング上位のタイラバにおすすめなリールは、タイラバ専用ブランド「紅牙」の最新鋭ICカウンターリール、ダイワ「25 紅牙 RX IC」です。

基本性能を突き詰めた「HYPER ARMED HOUSING」を搭載し、強く、軽く、滑らかな回転性能を実現した、紅牙ICの最新版進化モデル。

高剛性のアルミフレームを採用することで、負荷が掛かってもパワフルな巻き上げが可能になり、大鯛とのファイトでも主導権を与えることなく引き寄せます♪

ブリハチ
ブリハチ

最新機種で最高!

出典:Amazon

ICカウンターも搭載し、正確な水深把握はもちろん、巻き上げスピード表示やデプスアラームで、より戦略的なタイラバゲームを展開できます。

ブラッシュアップされ、快適な操作性と耐久性を兼ね備えた、中級者以上のアングラーも納得のモデルに仕上がっています♪

出典:Amazon

ダイワ「25 紅牙 RX IC」は、最新の技術が投入されながらも、フラッグシップモデルよりは手の届きやすい価格設定で、本格的にタイラバを楽しみたい方におすすめできる、ランキング上位のタイラバリールです♪

シマノ 両軸リール 21 バルケッタ BB

3つ目のランキング上位のタイラバにおすすめなリールは、シマノのカウンター付き小型リール、「バルケッタBB」です。

手頃な価格でバックライト付きカウンターを搭載していて、タイラバはもちろん、イカメタルや船の小物釣りなど、様々なライトゲームに対応できる汎用性が魅力の1台♪

軽量でコンパクトなボディながら、十分な剛性とパワー、スムーズなドラグ性能を備えています。

ブリハチ
ブリハチ

カウンター付きで軽くて扱いやすい♪

出典:Amazon

ボディは、ブラックでハンドルがオレンジのバランスが良く、手元をかっこよく際立たせてくれます♪

価格は1万円台で購入できる良心的な設定で、高い基本性能を備えながらもコストパフォーマンスに優れるモデルです。

シマノの「バルケッタBB」は、タイラバだけでなくタチウオや青物にも使える、ランキング上位のおすすめタイラバ用ベイトリールです♪

ダイワ 紅牙 X IC

4つ目のランキング上位のタイラバにおすすめなリールは、タイラバ入門に最適なカウンター付きリール、ダイワの「紅牙 X IC」です。

ICカウンターを搭載していながら、圧倒的な低価格を実現したコスパ最強の1台。

視覚的にヒットレンジの把握や再現が容易になり、タイラバの戦略性が格段にアップします♪

ブリハチ
ブリハチ

コスパ最強のカウンター付きタイラバリール♪

メタルフレームによる剛性感と、滑らかなドラグ性能も備え、負荷が掛かってもパワフルな巻上げが可能です。

出典:Amazon

カラーはダイワの紅牙らしく、淡いピンクで真鯛を連想させるその色味は所有欲を満たしてくれること間違いなし♪

ブリハチ
ブリハチ

おしゃれなカラー!

下巻きが要らないように、リールのスプールは浅溝スプールとなっていて、ラインの準備も楽ちんです。

出典:Amazon

「コスパ良くカウンター付きリールが欲しい!」という方に、まさにうってつけのモデル、ダイワ「紅牙 X IC」はタイラバ専用でおすすめできる、ランキング上位のダイワ製リールです♪

シマノ(SHIMANO) 両軸リール エンゲツ CT

5つ目のランキング上位のタイラバにおすすめなリールは、フォールレバーとカウンターを搭載したタイラバ専用機、「炎月CT」です。

フォールスピードを自在にコントロールできる「フォールレバー」を搭載し、アタリを積極的に誘ったり、ヒットパターンを見つけたりと、戦略の幅が大きく広がる1台。

水深と巻き上げスピードを表示するICカウンターも搭載しているので、再現性の高い釣りをサポートしてくれます♪

ブリハチ
ブリハチ

攻めのタイラバができる!

出典:Amazon

マイクロモジュールギア搭載で、巻き心地も滑らか!

タイラバをより深く楽しみたいアングラーにおすすめの、高性能カウンターリールです!

リール本体に高剛性の金属を採用し、負荷がかかってもたわみが少なく、安定した力強い巻き上げを実現♪

ブリハチ
ブリハチ

大型マダイでも安心してやり取り可能!

「タナ」「フォールスピード」「巻きスピード」をデジタルカウンターで可視化し、タイラバを自在に操ることを可能にした、シマノ「炎月CT」はおすすめできるランキング上位のタイラバ用ベイトリールです♪

テイルウォーク ヴィレイヤー DG

6つ目のランキング上位のタイラバにおすすめなリールは、大手メーカーとは一味違う、アングラー心をくすぐる魅力的な製品をリリースするテイルウォークの「ヴィレイヤー DG」です。

このリールは、手頃な価格帯でありながら、タイラバで非常に見やすい大型デジタルカウンターを搭載した、コスパ最強のモデル♪

ブリハチ
ブリハチ

隠れた名機!

正確な水深が大きなディスプレイに表示されることで、ヒットレンジや着底のタイミングを逃さず把握可能です。

出典:Amazon

価格も控えめで、リーズナブルに大型液晶カウンターモデルが欲しい方は、「ヴィレイヤー DG」を選べば間違いありません♪

ドラグシステムも不意の大物に対応できるよう、スムーズさとパワーを考慮した設計になっています。

ブリハチ
ブリハチ

大型マダイも安心!

出典:Amazon

タイラバだけでなく、ジギングやタチウオにもつかえるので汎用性の高さも魅力♪

「大手2大メーカー以外の選択肢も検討したい!」とか、「信頼できるカウンター付きリールを、できるだけ予算を抑えて手に入れたい!」という方におすすめできる、テイルウォークの「ヴィレイヤー DG」はランキング上位のコスパ最強タイラバ用リールです♪

アブガルシア MAX DLC カウンター付き

7つ目のランキング上位のタイラバにおすすめなリールは、コスパ良く多機能なカウンター付きリール、アブガルシアの「MAX DLC」です。

デジタルラインカウンター搭載で、正確なタナ取りが可能なアブガルシアのリール。

バックライト付きで見やすく、イカメタルなどの夜釣りにも応用できます♪

出典:Amazon

音で聞けるドラグクリッカーや、下巻き目安ラインなど、初心者にも優しい機能が充実しています。

ブリハチ
ブリハチ

機能満載!

ギア比の異なるモデルや、ダブルハンドルモデル、パワーハンドルモデルなど、ラインナップが豊富なのも嬉しいポイント♪

タイラバだけでなく、オフショアでのライトな釣り全般に使える汎用性の高さも魅力です。

アブガルシアの「MAX DLC」は、とにかくコスパ良くカウンター付きリールを導入したい方におすすめできる、ランキング上位の一台です♪

タイラバにおすすめなリールランキング:まとめ

この記事は、「【ランキング】タイラバにおすすめなリール7選!最高峰の1台」について書きました。

タイラバをより深く楽しむためには、リール選びが非常に重要です。

今回ランキングで紹介したリールは、どれもタイラバにおすすめできるモデルばかり♪

特にカウンター付きリールは、タナ取りの精度を上げ、釣果アップに繋がりやすいのでおすすめです。

ぜひこの記事のランキングや選び方を参考に、最高峰の1台を見つけて、マダイとのファイトを楽しんでください♪

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信を参考に作成しています。

タイトルとURLをコピーしました