オフショアのルアーゲームの中でも大人気のタイラバ。
初心者から上級者の方まで、気軽にできる人気の釣りのひとつです♪

タイラバで大鯛をゲットしたい!
そんなタイラバに必要不可欠なパーツが、魚にアピールするためのネクタイです。
しかし、タイラバのネクタイは種類が多く、「どれを選べばいいか分からない……」とか、「釣れるネクタイが知りたい!」と、最強のネクタイ選びに迷っている方も多いはず。

釣れる、最強のネクタイはどれ?
そこでこの記事では、タイラバを快適に楽しめる、人気でおすすめのタイラバネクタイを、厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪
ぜひ参考にして、タイラバゲームを攻略してください。
というわけで、この記事は「【最強】おすすめのタイラバネクタイ5選!人気のスタートやジャッカルも」について書きました。
- タイラバを快適に楽しめる、タイラバ用ネクタイが欲しい人
- もっとタイラバが上手くなりたい人
- おすすめのタイラバネクタイが知りたい人
タイラバネクタイの重要性

タイラバのネクタイは、ヘッドと並んで重要なパーツです。
ネクタイはただの飾りではなく、以下の役割を担っています。
- マダイへのアピール
- 波動やアクションによる誘い
- フッキングのサポート
これらの役割により、ネクタイは釣果を大きく左右します。
そのため、ネクタイ選びはタイラバゲームにおいて非常に重要です。
タイラバのネクタイの選び方
人気のあるタイラバネクタイ選びには、いくつかの大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!
形状
タイラバのネクタイは、大きく分けて以下の形状があります。
- カーリータイプ
- ストレートタイプ
カーリータイプ
カーリータイプは、ネクタイがカールしている形状で、水中で複雑な波動を生み出し、マダイに強烈にアピールすることが可能。
そのため、活性の高いときや、広範囲にアピールしたいときにおすすめです。

アピール力重視ならカーリータイプ!
カーリータイプには、先端のみカールしているものや、ネクタイ全体がカールしているもの、複雑に切り込みが入っているタイプなど、細かく分けると様々なタイプがあります。
ストレートタイプ
ストレートタイプは、名前の通りストレートな形状で、ナチュラルな波動とシルエットで、スレたマダイにも効果的です。
また、潮の流れに影響されにくく、安定したアクションを維持可能。
活性の低いマダイに効果的で、特に浅場のバーチカルなタイラバで重宝されます。

必要最低限のアピール力!
このほかにも、ピンテールやロングカーリー・ショートカーリー、ストレートカーリータイプなど様々な形状のタイラバネクタイが販売されています。
カラー
タイラバのネクタイカラーは、釣果を左右する重要な要素です。
基本のカラーは、以下のとおり。
- オレンジ系
- レッド系
- グリーン系
- チャート系
- ケイムラ系
- グロー系
定番のカラーは、オレンジ系・レッド系・グリーン系で、オレンジ系はマダイに最もアピールできる基本のカラー、濁りが強いときや、アピール力が欲しいときにおすすめ♪
レッド系は、エビやカニなどの甲殻類を捕食しているときに効果的。
海藻やプランクトンを捕食しているときは、グリーン系がおすすめです♪
マズメのローライト時にはチャート系、水深が深いエリアではケイムラ系、濁りが強いときはグロー系などを選択しましょう。

マダイの活性や、捕食状況に合わせよう!
素材
タイラバのネクタイの素材は、主に以下のとおり。
- シリコン
- ラバー
シリコン製は、耐久性が高く、紫外線や海水による劣化が少ないです。
また、カラーバリエーションが豊富で、さまざまな状況に対応可能。

長期間の使用に最適♪
ラバー製は、柔軟性が高く、より自然なアクションを演出できます。
また、シリコン製に比べて安価なものが多いです。

アクション・コスパ重視ならラバー製!
長さ
タイラバのネクタイの長さは、シルエットと波動を左右します。
長いほどシルエットが大きくなり、波動も強くなります。
短いほどシルエットが小さくなり、波動も弱くなります。

状況に合わせて使い分けよう!
おすすめのタイラバネクタイ
Start(スタート) シリコンネクタイ マジカーリー
1つ目のおすすめタイラバネクタイは、遊漁船の船長からも好評な釣れるタイラバネクタイ、Start(スタート)の「シリコンネクタイ マジカーリー」です。
魅惑的なカーリーアクションでマダイを魅了する、タイラバ用シリコンネクタイ♪
瀬戸内エリアで特に人気のあるタイラバ用ネクタイで、独自の形状により、複雑な波動と微細な振動を生み出し、ターゲットを魅了します。

激戦地である瀬戸内で、大人気のタイラバネクタイ!

わずかな水流でも、ネクタイ全体がしなやかに動き、複雑な波動と微細な振動を生み出し、真鯛の捕食本能を刺激し、バイトへと繋げます。
スタートの「シリコンネクタイ マジカーリー」は、豊富なカラーバリエーションをラインナップし、定番のオレンジ系やレッド系はもちろん、グリーン系やチャート系、ケイムラ系など、様々な状況に対応できるカラーが揃っています。

状況に合わせてカラーを使い分けることで、釣果アップに繋げられる♪
耐久性に優れたシリコン素材を採用しているので、紫外線や海水による劣化が少なく、長期間使用することが可能。
スタートのシリコンネクタイ マジカーリーは、様々なタイラバヘッドと組み合わせて使用でき、ネクタイの長さを調整することで、アクションを変化させることもできます♪
スタートの「シリコンネクタイ マジカーリー」は、魅惑的なカーリーアクションでマダイを攻略するための最強な武器になる、おすすめのタイラバネクタイです♪
JACKALL(ジャッカル) ビンビンスイッチT+ネクタイ デュアルカーリー
2つ目のおすすめ最強タイラバネクタイは、2本の特徴的なカーリーで人気のある、ジャッカル「ビンビンスイッチT+ネクタイ デュアルカーリー」です。
強烈な波動で広範囲にアピールし、ターゲットを魅了できるおすすめネクタイです♪
ジャッカルデュアルカーリー最大の特徴は、2本のカーリーが生み出す強烈な波動。
活性の高いマダイはもちろん、広範囲のターゲットにアピールすることができます。

複雑な波動でマダイを魅了する!
「ビンビンスイッチT+ネクタイ デュアルカーリー」には、ジャッカル独自の「T+(Tプラス)ラバー」が採用されていて、エビパウダーとエビオイルを配合しているので、味と匂いで集魚効果を高められます。
従来のラバーやシリコン素材に比べて、より自然な風合いで、ターゲットに違和感を与えにくいのも特徴♪

ジャッカル「ビンビンスイッチT+ネクタイ デュアルカーリー」は、活性の高いときや、広範囲にアピールしたいときにおすすめな、集魚効果の高い最強のタイラバネクタイです♪
ダイワ 紅牙 シリコンネクタイ中井チューン STR
3つ目のおすすめタイラバネクタイは、喰い渋りの真鯛にも効果的な、ダイワ「紅牙 シリコンネクタイ中井チューン STR」です。
「紅牙 シリコンネクタイ中井チューン STR」は、ストレート形状でありながら、絶妙な幅と厚み、そして特殊なリブ構造が特徴のタイラバネクタイ。
ただ巻きだけで、安定した波動と喰わせのアクションを両立できるので、潮の流れを受けやすく、微細な変化にも機敏に反応可能です♪

ただ巻きで釣れるのは嬉しい!
素材には高耐久シリコンを採用しており、高い強度と柔軟性を兼ね備えています。
そのため、長時間の使用でも性能が低下しにくく、安心して釣りに集中可能♪

豊富なカラーバリエーションも魅力の一つで、定番のレッドやオレンジ系はもちろん、ラメやゴールドなどのアピール系、グリーンやクリアなどの変化系カラーもラインナップされています。

色々なカラーを試せる♪
喰い渋りの状況で打開策を見つけたい方や、タイラバ初心者で、まずは扱いやすいネクタイを探している方にピッタリ!
ダイワ「紅牙 シリコンネクタイ中井チューン STR」は、実績と信頼のある中井チューンが施された、釣れるための要素が凝縮されたおすすめのタイラバネクタイです♪
SHIMANO 炎月 集魚ネクタイ イカタコカーリー
4つ目のおすすめタイラバネクタイは、他にはない独特な形状でターゲットを誘う、SHIMANO「炎月 集魚ネクタイ イカタコカーリー」です。
イカとタコの足を模した独特の形状が特徴のネクタイで、水中で複雑かつ生命感あふれるアクションを生み出します♪
ただ巻きだけでもしっかりとアピールしてくれるので、じっくりと誘うことが可能。


ゆらゆらと不規則な動きでアピール!
ノーマルのネクタイで反応が薄いときや、捕食パターンを探りたいときに使うとハマることがあるので、タックルボックスに1つ忍ばせておくとGOOD!
ショートバイトが多い場面でも、「炎月 集魚ネクタイ イカタコカーリー」は追い食いしてくるパターンも多く、喰い渋りの状況下でも効果があります。

カラーバリエーションも豊富で、様々な状況に対応できるラインナップです♪
SHIMANOの「炎月 集魚ネクタイ イカタコカーリー」は、通常のパターンが当てはまらない時に使いたい、おすすめの最強タイラバネクタイです♪
メジャークラフト RED BACK カスタムネクタイ スリムカーリータイプ
5つ目のおすすめタイラバネクタイは、活性の高い真鯛はもちろん、低活性で口を使わない真鯛にも効く、メジャークラフト「RED BACK カスタムネクタイ スリムカーリータイプ」です。
ふわふわと漂うようなアクションで、活性が低い真鯛の口を使わせることが可能なネクタイ♪
メジャークラフトは、コスパの良い釣り具を多数販売しているメーカーです。

安くて良い製品が多数♪
RED BACKシリーズのカスタムネクタイは、アングラー自身が状況に応じてネクタイのカラーや形状を自由に組み合わせることができるので、最適なセッティングを探ることもできます。
メジャークラフトの「RED BACK カスタムネクタイ スリムカーリータイプ」は、コスパ最強なおすすめできるタイラバネクタイです♪
おすすめのタイラバネクタイ:まとめ
この記事は、「【最強】おすすめのタイラバネクタイ5選!人気のスタートやジャッカルも」について書きました。
船から手軽に楽しめる釣り、タイラバフィッシング。
良く釣れる最強なタイラバ用ネクタイが各メーカーから、たくさん販売されています♪
様々な形状やアピールができるネクタイで、快適にタイラバフィッシングを楽しみましょう!

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。