真鯛の強烈な引きがやみつきになる、タイラバフィッシング。
釣って楽しく、食べて美味しい、まさに一石二鳥なターゲットです♪
そんなタイラバを楽しむためには、ロッド選びが非常に重要になります。

ロッドによって、釣果が大きく左右される……!
様々なメーカーから多種多様なロッドが販売されていますが、中でもシマノの「炎月」シリーズは、タイラバ専用ブランドとして高い人気を誇っています♪
そこでこの記事では、真鯛釣りを快適に楽しめる、シマノのおすすめタイラバロッドを、厳選してピックアップしましたので参考にどうぞ♪

シマノのタイラバロッド、炎月をピックアップ!
というわけで、この記事は「【厳選】シマノのおすすめタイラバロッド5選!フルソリッドの炎月も」について書きました。
- タイラバにおすすめできる、シマノのロッドが欲しい人
- 炎月でタイラバをもっと楽しみたい人
- シマノの炎月について知りたい人
タイラバとは

タイラバとは、マダイを釣るためのルアーの一種です。
オモリの役割を果たすヘッド、真鯛の目を引くひらひらとしたスカートやネクタイ、そしてフックで構成されています。

タイラバを使って釣る釣りが、タイラバフィッシング♪
タイラバ特有のコツコツとしたアタリや、ヒット後の突っ込みなど、真鯛でしか味わえないゲーム性の高さが人気の釣りです。
タイラバフィッシングを始めるには、ロッド・リール・タイラバのセットがあれば手軽に始められるので、誰でもすぐに真鯛釣りを楽しめる点も人気のひとつ。
そんな魅力満載なタイラバにおすすめな、シマノのタイラバロッド炎月を厳選して紹介します♪
炎月タイラバロッドの特徴
シマノ炎月タイラバロッドが多くのアングラーに選ばれる理由は、その数多くの魅力的な機能にあります。
炎月タイラバロッドの特徴
- 高感度な穂先:炎月タイラバロッドの穂先は、真鯛の繊細なアタリを高感度に捉えることが可能。小さなアタリも逃さず、高いフッキング率を実現。
- 柔軟性とパワーの両立:柔軟性の高いロッドは、真鯛の小さなアタリを効率的に捉え、強靭なバットは大型真鯛の引きにも対応可能。
- 多用途なモデル展開:初心者から上級者まで、すべてのアングラーに対応する多用途なモデル展開。価格帯も幅広く、予算に合わせて最適な1本を選べる。

高性能なモデルが、多数ラインナップされている♪
シマノ 炎月タイラバロッドの選び方
シマノのタイラバロッドである炎月モデルを選ぶには、いくつかの大切なポイントがあるので、まずは下記の基本要素を押さえておきましょう!
ロッドの長さ
タイラバロッドの長さは、6フィート台から8フィート台まで様々なものがラインナップされています。
長さの違いによる、主な特徴は次の通り。
- 短いロッド(6フィート台) : ロッドが短いと操作性が高くなり、水深が浅い場所や、細かい操作をしたいときに有利。
- 長いロッド(7〜8フィート程度) : 水深が深い場所や、遠投したい場合は長めのロッドがおすすめ。
これらのポイントを考慮すると、タイラバに最もおすすめなシマノのロッドの長さは、7フィート前後のロッドになります♪
上級者の方で深場を狙う方は長めを、初心者や浅場で釣りをする方は短めを選択しましょう♪

狙いたい海域や、操作性を考慮して選択!
ロッドの硬さ(パワー)
タイラバロッドの硬さは、ルアーの操作感や真鯛とのファイトに大きく影響します。
タイラバロッドの硬さは、使用するタイラバの重さや、狙うマダイのサイズによって選びます。
ロッドの硬さは、一般的に下記のように分類されます。
- UL(ウルトラライト)
- L(ライト)
- ML(ミディアムライト)
- M(ミディアム)
- MH(ミディアムヘビー)
- H(ヘビー)
一般的に、水深が浅い場所や、軽いタイラバを使う場合は柔らかめのロッド、水深が深い場所や、重いタイラバを使う場合は硬めのロッドが適しています。

水深に合わせて選ぼう!
初心者の方には、M(ミディアム)やML(ミディアムライト)といった、中間的な硬さのロッドが扱いやすいのでおすすめです♪
ロッドの調子(アクション)
タイラバロッドの調子には、大きく分けて乗せ調子と掛け調子の2種類があります。
- 乗せ調子:ロッド全体がしなやかに曲がる調子で、マダイの食い込みが良く、バラシにくいのが特徴です。
- 掛け調子:ロッドの先端部分が曲がる調子で、感度が高く、積極的にフッキングを決めたい方におすすめです。
初心者の方には、扱いやすい乗せ調子のロッドがおすすめです♪

自分のレベル・スタイルに合わせよう!
価格帯
シマノのタイラバロッドも価格帯は幅広く、炎月のエントリーモデルであれば1万円台から購入することが可能です。
炎月シリーズのハイエンドモデルになれば7万円を超えるモデルも販売されていて、感度や操作感が最高のロッドになります♪
安くて高品質なタイラバロッドを、シマノは新製品で開発しているので、予算に合わせて選択しましょう。

初心者には、安くても高感度でおすすめなロッドがある♪
中級者以上になると、感度のいい高性能なフラッグシップモデルもおすすめです!
シマノのおすすめタイラバロッド
シマノ 25炎月 SS N-B68M-S
1つ目のシマノのおすすめタイラバロッドは、しなやかさと扱いやすさをブラッシュアップし、新しく進化した「25炎月 SS N-B68M-S」です。
「25炎月 SS N-B68M-S」は、鯛ラバゲームをこれから始める初心者から、本格的に楽しみたいベテランまで、幅広い層のアングラーにおすすめできるロッド♪
柔軟性・粘り・バラシにくさなど、すべてにおいて進化した基本性能の高いモデルとなっています。

最新技術の詰まった、おすすめできるタイラバロッド!

ロッド全体の重量バランスや、取り回しの軽快さもアップしていて、持ち重り感を感じることなく、安定した等速巻きを実現しています♪
感度の高いカーボンモノコックグリップとソリッドティップが、着底やアタリなどの変化を、アングラーの手元へ鮮明に伝えてくれるので、タイラバフィッシングがさらに楽しくなること間違いなし!

タイラバがもっと楽しくなる♪
「どのロッドを選べばいいか悩んでいる……」という方は、25炎月 SSシリーズから選んでおけば、まず失敗することはありません♪
どんな方にもおすすめできる、「25炎月 SS N-B68M-S」は、タイラバを今まで以上に楽しめる、シマノ製おすすめのタイラバロッドです♪
シマノ 22 炎月TT B69ML-S
2つ目のシマノのおすすめタイラバロッドは、基本性能を高い次元で実現したコストパフォーマンス最強なモデル、「22 炎月TT B69ML-S」です。
真鯛の激しい叩くような引きを吸収し、ばらしを防いでくれるおすすめの1本♪

しなやかに、いなしてくれる!

専用設計されたフルソリッドティップは、真鯛に違和感を与えることなく、バイトを誘発。
リトリーブ時にロッドがブレないよう、握りの安定感を高めたデュアルガングリップで、等速巻きを楽にしてくれます。
また、スパイラルガイドを搭載しているので、グリップとの効果で快適なタイラバフィッシングを可能に♪

不意の大物にも余裕を持って対応可能!
ベイトモデルの他に、スピニングモデルもラインナップに加えられているので、スピニングリールでタイラバを楽しみたい方にもおすすめ!
シマノのタイラバロッド「22 炎月TT B69ML-S」は、価格以上の性能を誇る、コスパに優れたおすすめの炎月ロッドです♪
シマノ 24 炎月エクスチューン N-B66ML-FS
3つ目のシマノのおすすめタイラバロッドは、シマノの先進テクノロジーを惜しげなく搭載したハイスペックロッド、「24 炎月エクスチューン N-B66ML-FS」です。
シマノの最高峰鯛ラバロッド「炎月エクスチューン」シリーズの、フルソリッドモデルベイトロッドで、驚異的な粘りとクッション性を実現し、鯛のバラシを大幅に軽減してくれる1本。
細身のブランクスからは、想像できないほどのクッション性でフルオートマチックでエキサイティングなタイラバを体験可能です♪

最高なタイラバを楽しめる!
軽量かつバランスの取れた設計により、長時間の釣りでも疲れにくい快適な操作性を実現。
プレッシャーの高い状況や、食い渋りの時に効果を発揮する、食い込みの良さは秀逸です♪

グリップは、シマノ独自のXシートエクストリームガングリップで、手のひらにしっくりとなじむ形状で、手元のホールド感抜群なので、等速巻きがより快適に行えます。

力を伝えやすいので、フッキングもしっかり決まる!
先進テクノロジーを搭載したシマノの「24 炎月エクスチューン N-B66ML-FS」は、最高のタイラバフィッシングを体験できるおすすめのタイラバロッドです♪
シマノ 21 エンゲツBB B69M-S
4つ目のシマノのおすすめタイラバロッドは、炎月シリーズの中で最もコストを抑えたモデル、「エンゲツBB B69M-S」です。
「エンゲツBB B69M-S」は、コストパフォーマンスに優れながらも本格的な性能を備えていることで人気のロッド。
これからタイラバを始めてみたい初心者の方や、中級者以上の方の予備ロッドにもおすすめです♪

幅広い層のアングラーに対応できる、汎用性の高さが魅力!
エントリーユーザーが、手に取りやすい価格設定でありながら、実釣性能にもこだわられていてシマノの技術が詰まった1本に仕上がっています。
リーリングの安定感を支えてくれる、「Xシート デュアル ガングリップ」を搭載し、炎月BBのポテンシャルを一気に高める要因に♪

繊細なアタリを捉えるソリッドティップは、鯛の微細な変化も感じ取ることができるので、初心者でもタイラバの楽しさを味わえてGOOD!

初心者の1本目にもおすすめ!
鯛ラバゲームを始めたい初心者の方に最適な、「エンゲツBB B69M-S」はシマノのおすすめタイラバロッドです♪
シマノ 23 エンゲツ リミテッド FS-B66ML
5つ目のシマノのおすすめタイラバロッドは、シマノ最高峰フラッグシップモデル「23 エンゲツ リミテッド FS-B66ML」です。
「23 エンゲツ リミテッド FS-B66ML」は、シマノの鯛ラバロッドの最高峰に君臨する、フルソリッドのベイトロッド。
ティップからバットまで継ぎ目のないフルソリッド構造を採用することで、驚異的な粘りとクッション性を実現し、鯛のバラシを大幅に軽減可能♪

実釣時に発生する「持ち重り」の調整を徹底しているので、軽くて安定感のある等速巻きが可能。

基本テクニックの等速巻きを、高レベルで実現♪
グリップは、炎月リミテッドのために専用設計された形状で、カーボンモノコックグリップによる、軽くてレスポンスの良い仕上がりとなっています。

ガイドは、沖合のクラゲやごみなどの異物を詰まらせないよう、大口径化し快適なタイラバを楽しめます♪
最新技術を惜しみなく投入した最高峰モデル、「23 エンゲツ リミテッド FS-B66ML」は、より深く鯛ラバを楽しみたいアングラーや上級者におすすめできる、最高のシマノ製タイラバロッドです♪
シマノ 炎月のおすすめタイラバロッド:まとめ
この記事は、「【厳選】シマノのおすすめタイラバロッド5選!フルソリッドの炎月も」について書きました。
船から手軽に楽しめる釣り、タイラバフィッシング。
シマノの炎月タイラバロッドは、高感度、軽量、高強度、そして豊富なラインナップが魅力のタイラバ専用ロッドです。
この記事を参考に、自分にぴったりの炎月タイラバロッドを見つけて、タイラバゲームを楽しんでください♪

本記事は、運営者が独自の調査に基づき、プライバシーポリシーに則って、消費者庁・国民生活センター・厚生労働省の発信を参考に作成しています。